上智大学法科大学院 Sophia Law School

進級要件・修了要件

修了要件

標準(3年制コース)【2021年度以降入学者】

  1. 在学年数3年以上
  2. 〔修了要件単位数〕合計100単位:必修67単位、選択必修28単位(総合科目4単位、法律基本科目2単位、法律実務基礎科目6単位、基礎法学・隣接科目4単位、展開・先端科目12単位)、選択科目5単位(所定の単位を超えて履修する選択必修科目により充当することができる)
  3. 〔GPA要件〕各年次(第1学年~第3学年)のGPAが1.8を下回らない
  4. 法律基本科目以外の単位を、31単位以上修得している

短縮(2年制コース)【2022年度以降入学者(法曹コース出身者含む)】

  1. 在学年数2年以上
  2. 〔修了要件単位数〕合計64単位:必修33単位、選択必修26単位(総合科目4単位、法律実務基礎科目6単位、基礎法学・隣接科目4単位、展開・先端科目12単位)、選択科目5単位(所定の単位を超えて履修する選択必修科目により充当することができる)
  3. 〔GPA要件〕各年次(第2学年~第3学年)のGPAが1.8を下回らない
  4. 法律基本科目以外の単位を、31単位以上修得している

進級要件

標準(3年制コース)【2021年度以降入学者】

  1. 〔単位要件〕1年次は「憲法基礎」「民法基礎Ⅰ~Ⅳ」「刑法基礎」「刑事訴訟法基礎Ⅰ・Ⅱ」を含む当該年次の必修科目26単位、2年次は「憲法」「民法A~C」「刑法」「法学実務演習Ⅰ・Ⅱ」「法曹倫理」を含む24単位及び「行政法基礎」を修得していること。
  2. 〔GPA要件〕各年次のGPAが1.8を下回らないこと。
  3. 〔確認試験要件〕
     1年次から2年次への進級時:進級試験(共通到達度確認試験)において法科大学院教務委員会の定める一定の基準を充足すること。
     2年次から3年次への進級時:法科大学院の実施する進級試験において、法科大学院教務委員会の定める一定の基準を充足すること。

短縮(2年制コース)【2022年度以降入学者(法曹コース出身者含む)】

  1. 〔単位要件〕「憲法」「民法A~C」「刑法」「法学実務演習Ⅰ・Ⅱ」「法曹倫理」「行政法基礎」を含む24単位を修得していること。
  2. 〔GPA要件〕各年次のGPAが1.8を下回らないこと。
  3. 〔確認試験要件〕
     法科大学院の実施する進級試験において、法科大学院教務委員会の定める一定の基準を充足すること。

2023年度開講科目表

法律基本科目〈基礎科目〉 単位 年次
憲法基礎 必修 4 1
行政法基礎 ※1 必修 2 1・2
民法基礎 Ⅰ 必修 4 1
民法基礎 Ⅱ 必修 3 1
民法基礎 Ⅲ 必修 2 1
民法基礎 Ⅳ 必修 1 1
商法基礎 必修 4 1
民事訴訟法基礎 必修 4 1
刑法基礎 必修 4 1
刑事訴訟法基礎 Ⅰ 必修 2 1
刑事訴訟法基礎 Ⅱ 必修 2 1
法律基本科目〈応用科目〉 単位 年次
憲法 必修 2 2
行政法 必修 2 2
民法 A 必修 2 2
民法 B 必修 2 2
民法 C 必修 2 2
商法 A 必修 2 2・3
商法 B 必修 1 2・3
民事訴訟法 A 必修 2 2・3
民事訴訟法 B 必修 1 2・3
刑法 必修 2 2
刑事訴訟法 A 必修 2 2・3
刑事訴訟法 B 必修 1 2・3
公法総合 Ⅰ 選必 1 3
公法総合 Ⅱ 選必 1 3
民事法総合 Ⅰ 選必 2 3
民事法総合 Ⅱ 選必 2 3
刑事法総合 Ⅰ 選必 1 3
刑事法総合 Ⅱ 選必 1 3
法学実務基礎 A 選択★1 1 1
法学実務基礎 B 選択★1 2 1
法学実務演習 ⅠA 必修 ☆1 2
法学実務演習 ⅠB 必修 ☆1 2
法学実務演習 ⅡA 必修 ☆1 2
法学実務演習 ⅡB 必修 ☆1 2
法学実務演習 ⅢA 必修 ☆1 3
法学実務演習 ⅢB 必修 ☆1 3
法学実務演習 ⅣA 必修 ☆1 3
法学実務演習 ⅣB 必修 ☆1 3
論文演習 Ⅰ 選択 1 2
論文演習 Ⅱ 選択 1 2
民法基礎演習 選択★2 1 1
民事訴訟理論と実務 選択★2 2 1~3
民法演習 選択 2 2
憲法演習 選択 1 2
商法演習 選択 1 2
刑法演習 選択 1 2
刑事訴訟法演習 選択 1 2
民事訴訟法演習 選択 1 2
企業取引法 選択 2 3
法律実務基礎科目 単位 年次
法曹倫理 必修 2 2
訴訟実務基礎(民事) 必修 2 2
訴訟実務基礎(刑事) 必修 2 2・3
会社法と実務 選択 2 3
法律文書作成の基礎 選択★1 1 1・2
刑事実務 選択 2 3
ビジネス法務演習 選択 2 1~3
模擬裁判(民事) 選必 2 3
模擬裁判(刑事) 選必 2 3
ネゴシエイション・ロイヤリング 選必 2 3
リーガルクリニック 選必 2 3
エクスターンシップ Ⅰ ※2
(公務・法曹・企業等)
選必 1 2・3
エクスターンシップ Ⅱ
(公務・法曹・企業等)※2
選必 1 2・3
国際仲裁・ADR 選必 2 2・3
基礎法学・隣接科目 単位 年次
比較法(EU法) 選必 2 1~3
英米法 選必 2 1~3
法哲学 選必 2 1~3
法社会学 選必 2 1~3
法と経済学 選必 2 1~3
西洋法制史 選必 2 1~3
展開・先端科目 単位 年次
(社会経済法系)
労働法基礎 選必 1 1~3
労働法 Ⅰ 選必 2 2・3
労働法 Ⅱ 選必 2 2・3
租税法 Ⅰ 選必 2 2・3
租税法 Ⅱ 選必 2 2・3
経済法 Ⅰ 選必 2 2・3
経済法 Ⅱ 選必 2 2・3
知的財産権法 Ⅰ 選必 2 2・3
知的財産権法 Ⅱ 選必 2 2・3
倒産処理法 選必 4 2・3
民事執行・保全法 選必 2 2・3
スポーツ・エンタテインメント法 選必 1 1~3
金融法 選必 2 2・3
労働法演習 選必 1 2・3
(国際関係法系)
国際法基礎 選必 2 1~3
国際私法基礎 選必 1 1~3
国際取引法 選必 2 2・3
国際私法 選必 2 2・3
国際家族法 選必 1 2・3
国際人権法 選必 1 2・3
(環境法系)
環境法基礎 選必 2 1~3
環境法政策 選必 2 2・3
環境訴訟 選必 2 3
企業環境法 選必 2 2・3
国際環境法 選必 2 2・3
環境リスクマネジメント 選必 2 1~3
比較環境法 選必 2 2・3
自然保護法 選必 2 2・3
廃棄物・リサイクル法 選必 2 3
環境法の現代的課題 選必 2 2・3
(その他)
Law and Practice of International Business Transactions 選択 1 1~3
特殊講義
(警察活動と法実務)
選択 1 2・3
自主研究・論文作成 選択 2 3
※1
「行政法基礎」は、1年次または2年次に履修することができる。
ただし、「行政法」の前提科目であることに注意すること。
※2
エクスターンシップ Ⅰ, Ⅱ 公務のみ1年次も履習可
★1
2019年度以降入学3年制コース1年次生は必修
★2
2019年度以降入学3年制コース1年次生は選択必修
☆1
2021年度以降標準コース入学者および2022年度以降短縮コース入学者が対象