【コンセプト】
プラスチック資源循環法の制定など、廃棄物処理を含む資源循環を巡る動きが激しさを増す中で、排出事業者や処理業者は、どのような事業展開を考えているのか。新たなビジネス環境はどのようになっているのか。法律の執行実態はどのようになっているのか。上智大学法科大学院環境法政策プログラム(SELAPP)が提供する本セミナーでは、具体的事例の報告を通じて、事業者の対応の方向性について、多角的に検討します。
日程 | 講師 | テーマ |
---|---|---|
第1回 2022/7/6(水) |
小野田 弘士 氏 (早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科 教授) |
脱炭素化に対応したこれからの廃棄物処理システム ~施設整備に求められる視点と対応 |
第2回 8/10(水) |
北村 喜宣 氏 (上智大学大学院法学研究科委員長) |
環境法研究者からみたプラスチック資源循環促進法 |
第3回 9/7(水) |
中台 澄之 氏 (株式会社ナカダイ代表取締役) |
プラスチックと資源循環業界 ~株式会社ナカダイの取組み |
第4回 10/19(水) |
久保 直紀 氏 (プラスチック容器包装リサイクル推進協議会 専務理事) |
プラスチック資源循環促進法と処理業界・産業界の今後の展望 |
第5回 11/16(水) |
土居 健太郎 氏 (環境省環境再生・資源循環局次⻑) |
プラスチック資源循環法の現状 |
※テーマ等は変更されることがあります。